事業内容
当財団では、各種文化イベントを企画・実施しております。 皆さまのご参加をお待ちしております。

理科実験実技研修会等への支援[協賛:小中学校・高等学校教育研究会]

小・中学校及び高等学校の理科教育研究部会等が行なう科学実験等の取組みを支援します。
①茨城県教育研究会 理科教育研究部への支援(地区別理科実験実技研修会)
【実施内容】
②茨城県高等学校教育研究会への支援(生物部・理化部・地学部・農業部・工業部・水産部)
【実施内容】
①茨城県教育研究会 理科教育研究部への支援(地区別理科実験実技研修会)
【実施内容】
地区 | 実施日 | 実施場所 | 実施内容 |
県北 | 平成28年8月8日 | 北茨城市立中郷中学校 | ・電磁石の性質とモーターづくり ・原子力副読本の活用 ・放射線について 他 |
中央 | 平成28年8月8日 | 教育プラザいばらき | ・マグチップによる実験 ・蒸気機関モデル実験 ・磁石を使っておもちゃを作ろう 他 |
県東 | 平成28年8月18日 | 神栖市立土合小学校 | ・筋肉のはたらきモデル実験 ・カードケースを利用した点滴反応 他 |
県南 | 平成28年8月9日 | 稲崎市立江戸崎中学校 | ・電磁石の性質とモーターづくり ・アルコールを使った実験 ・バードウォッチングと里山の自然観察 他 |
県西 | 平成28年7月28日 | ミュージアムパーク 茨城県自然博物館 |
・化石のレプリカをつくろう ・手回し発電機を使った蓄電実験 他 |
②茨城県高等学校教育研究会への支援(生物部・理化部・地学部・農業部・工業部・水産部)
【実施内容】
部 会 | 実施日 | 実施場所 | 実施内容 |
生物部 | 平成28年8月2日~ 平成28年8月4日 |
渡良瀬湧水池 他 | 夏季研修会 |
理化部 | 平成28年6月9日~ 平成29年2月3日 |
研究委員の各勤務校 | 化学実験集の作成 |
地学部 | 平成28年6月2日~ 平成28年11月25日 |
土浦市小町の館 ふれあいホール 他 |
茨高教研地学部の研究協議会及び夏季研究会 |
農業部 | 平成28年4月1日~ 平成29年2月28日 |
農業関係高等学校農場等 | 農業教育の課題研究 |
工業部 | 平成28年4月~ 平成29年3月 |
県立水戸工業高等学校 | オブジェクト言語による マイクロコンピュータを通した制御 |
水産部 | 平成28年4月~ 平成29年3月 |
県立海洋高等学校 | 模型教材を活用した学習効果の研究 |