事業内容
当財団では、各種文化イベントを企画・実施しております。 皆さまのご参加をお待ちしております。

児童思春期精神保健講座等への支援[協賛:(公社)いはらき思春期保健協会]

子ども達の健全育成に寄与するため、問題行動を起こしやすい思春期の子供達を指導する立場の関係職種(医師、教師、保健師、看護師、青少年相談員、保護者等)を対象にした思春期保健講座や事例検討会等の開催を支援しました。
■ 本事業
【開催日】 平成29年 1月22日(日) 13時30分~16時00分
【場 所】 水戸市医師会館
【内 容】 ① 笹原信一朗 氏
(筑波大学医学医療系産業精神医学・宇宙航空精神医学グループ系准教授)
「思春期にみられる問題行動」
② 研究発表(現場からの報告会と研究発表会)
【参加人数】40名
■地域事業
(1)鹿行ブロック
【開催日】 平成28年10月23日(日) 13時30分~15時30分
【場 所】 鉾田市旭地区学習等併用施設
【内 容】 鈴木 由美 氏(聖徳大学児童学部教授)
「認知行動療法の実際」
【参加人数】46名
(2)県南ブロック
【開催日】 平成28年12月11日(土) 13時30分~16時00分
【場 所】 県南生涯学習センター「うらら」
【内 容】 澤田 浩一 氏(文部科学省初等中等教育局教育過程教育調査官)
「道徳教育と性に関する指導について」
【参加人数】25名
終了しました。
ありがとうございました。
■ 本事業
【開催日】 平成29年 1月22日(日) 13時30分~16時00分
【場 所】 水戸市医師会館
【内 容】 ① 笹原信一朗 氏
(筑波大学医学医療系産業精神医学・宇宙航空精神医学グループ系准教授)
「思春期にみられる問題行動」
② 研究発表(現場からの報告会と研究発表会)
【参加人数】40名
■地域事業
(1)鹿行ブロック
【開催日】 平成28年10月23日(日) 13時30分~15時30分
【場 所】 鉾田市旭地区学習等併用施設
【内 容】 鈴木 由美 氏(聖徳大学児童学部教授)
「認知行動療法の実際」
【参加人数】46名
(2)県南ブロック
【開催日】 平成28年12月11日(土) 13時30分~16時00分
【場 所】 県南生涯学習センター「うらら」
【内 容】 澤田 浩一 氏(文部科学省初等中等教育局教育過程教育調査官)
「道徳教育と性に関する指導について」
【参加人数】25名
終了しました。
ありがとうございました。